今回より、Twitterで出題した際の正答率を掲載していますので、参考にしてください。

Q21.どくの上書き
 相手のバトルポケモンが、ポケモンチェックのときダメカンが1個のるどくになっています。 このとき、ドクロッグEXのワザ「さんばいどく」を使った場合、ポケモンチェックのときどくの効果で、相手のバトルポケモンにのせるダメカンの数は、いくつになりますか?【正答率75%】
A21.「3個」
 さんばいどくに上書きされるために3個となります。

Q22.BREAK進化と特性
 ベンチにいるゾロアークの特性「なりかわる」を使って、自分のバトルポケモンと入れ替えました。 同じ番の中でゾロアークをゾロアークBREAKに進化させ、そのゾロアークBREAKがにげるを使ってベンチに戻った場合、ゾロアークBREAKの持つ特性「なりかわる」を、再び使えますか?【正答率73%】
A22.「使えない」
 BREAK進化する前に特性を使っている場合、「1回使える」と書かれた特性は、BREAK進化した後に、もう一度使うことはできません。

Q23.その後
 相手のベンチにポケモンがいて、自分のベンチにポケモンがいないとき、自分のメタグロスの特性「マグネットワープ」を使うことはできますか?【正答率65%】
A23.「できない」
 「その後」の前の指示に従えないために、この場合は特性「マグネットスワープ」を使うことはできません。

Q24.【BW】 たいかと特性
 ゴルーグのワザ「たいかパンチ」を使い、相手のチラチーノにダメージをあたえるとき、特性「なめらかコート」の効果でコインを投げるのが先ですか。それともワザ「たいかパンチ」の効果でチラチーノが退化するのが先ですか?【正答率76%】
A24.「特性の効果が先」
 「たいかパンチ」の相手を退化させる効果は技のダメージ計算の後なので、チラチーノがワザのダメージを受ける時はまだ退化していないために「なめらかコート」が働きます。

Q25.【BW】たいかとワザを受けた時に働く効果
 ポケモンのどうぐ「ゴツゴツメット」がついている相手の進化ポケモンを、自分のゴルーグのワザ「たいかパンチ」で攻撃し、退化させました。このとき、ポケモンのどうぐ「ゴツゴツメット」の効果で、ゴルーグにダメカンをのせますか?【正答率23%】
A25.「のせない」
 「ゴツゴツメット」は「相手のポケモンのダメージを受けた時に働く効果」なのでこの時にはすでに退化しています。よって、別のポケモンになっているために「ゴツゴツメット」は働きません。あくまでも「ゴツゴツメット」が適用されるのは退化前のポケモンだけなのです。

Q26.スタジアムと特性の効果の順番
 場にスタジアム「ポータウン」があるとき、バトル場のラッキーをハピナスに進化させた場合、スタジアム「ポータウン」の効果と、ハピナスの特性「うみたてタマゴ」の効果では、どちらが先にはたらきますか?【正答率51%】
A26.「どちらが先か自分が選べる」
 この場合、ハピナスの持ち主が、スタジアム「ポータウン」の効果と、特性「うみたてタマゴ」の効果のどちらを先に処理するかを、えらぶことができます。

Q27.テキストの指示に従えるか
 相手のベンチに「Ωバリア」を持つゲンシグラードンEXのみがいるとき、サポート「グズマ」を使った場合、相手のポケモンを入れ替えることはできませんが、自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えることはできますか?【正答率48%】
A27.「グズマを使うことはできるが、ポケモンの入れ替えはできない」
 この場合、サポート「グズマ」を使うことはできますが、相手のポケモンを入れ替えることができないため、自分のポケモンを入れ替えることはできません。

Q28.ワザの処理途中で特性が働き始める場合
 サメハダーEXのワザ「つけねらう」を使って、相手のベンチにいる、特性「にがにがかふん」を持つラフレシアをバトルポケモンと入れ替えた場合、特性「にがにがかふん」がはたらきはじめますが、ラフレシアにダメージをあたえることはできますか?【正答率62%】
A28.「できる」
 「にがにがかふん」がはたらき始めた時には、既にワザの処理の途中であるために、ダメージを与えられます。

Q29.持続する特性とオカルトマニア
 自分の番に、リオルをルカリオに進化させ、特性「みきわめ」を使いました。 次の相手の番、相手がサポート「オカルトマニア」を使った場合、ルカリオにかかっている特性「みきわめ」の効果は、なくなりますか?【正答率81%】
A29.「なくならない」
 サポート「オカルトマニア」を使った場合でも、すでにかかっている特性「みきわめ」の効果は、なくなりません。

Q30.持続する特性とたいか
 場にいるリオルをルカリオに進化させ、特性「みきわめ」を使った番、グッズ「退化スプレー」を使い、ルカリオをリオルに退化させた場合、特性「みきわめ」の効果は、なくなりますか?【正答率74%】
A30.「なくなる」
 特性による「持続する効果」であっても、ポケモンが進化・退化することで、なくなります。
 

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索