Q111.自分への弱点計算(応用ver)
 自分のブースターの特性「フレアエフェクト」がはたらいているとき、自分のシュバルゴがワザ「アイアンタックル」を使った場合、ワザを使ったシュバルゴが受けるダメージはいくつになりますか?[正答率65%]
A111.「60ダメージ」
 自分へのダメージについても弱点の計算を行います。

Q112.特性の同時発動
 相手のゲンガーの特性「むしばむのろい」がはたらいているとき、自分のイーブイに基本超エネルギーをつけた場合、ゲンガーの特性「むしばむのろい」によってダメカンをのせるのと、イーブイの特性「エナジーしんか」を使うのとでは、どちらを先に行いますか?[正答率53%]
A112.「イーブイの持ち主が選べる」
 イーブイの特性「エナジーしんか」を先に使ってイーブイを進化させた場合、ゲンガーの特性「むしばむのろい」によってダメカンをのせることはできません。

Q113.祈り届かず…?
 ハクリューのワザ「りゅうのいのり」を使った次の相手の番、相手がサポート「ポケモンレンジャー」を使いました。 次の自分の番、ハクリューのワザ「りゅうのいのり」の効果でエネルギーを何枚でもつけることはできますか?[正答率86%]
A113.「できない」
 サポート「ポケモンレンジャー」の効果で、ハクリューのワザ「りゅうのいのり」の効果がなくなっているため、次の自分の番に、手札からつけることができるエネルギーは1枚になります。

Q114.[BW]意思に関係なく働く特性
 残りの自分の山札が1枚の状態で、マナフィが相手ポケモンのワザのダメージできぜつしたとき、特性「さいごのねがい」の効果で、山札からカードを引かないことはできますか?[正答率78%]
A114.「必ず引く」
 特性「さいごのねがい」の効果は、プレイヤーが宣言して使うものではなく、自動的にはたらく効果であるため、必ず処理を行うことになります。

Q115.一時的に最大HPよりも多くダメカンをのせられるのか
 残りHPが10のマンムーがワザ「ごういんタックル」を使ったとき、マンムーにダメカンを9個のせることはできますか?[正答率73%]
A115.「できる」
 その場合、マンムーはダメージをあたえた後に、きぜつします。

Q116.「みがわりロボ」はポケモン?トレーナーズ?
 シロデスナGXのGXワザ「サンドフィアーGX」の効果で相手の山札を見たとき、その中にあるグッズ「みがわりロボ」をトラッシュすることはできますか?[正答率90%]
A116.「できない」
 「みがわりロボ」はバトル場、ベンチにいる時のみポケモンとして扱います。したがって、山札の「みがわりロボ」はトレーナーズとして扱います。

Q117.[BW]「いのちのしずく」の適用範囲
 自分の場の、ポケモンのどうぐ「いのちのしずく」をつけたミロカロスが特性「エナジーグレイス」を使い、きぜつしました。 この場合、相手はサイドをとることができますか?[正答率82%]
A117.「できない」
 自分の番にポケモンが特性によりきぜつした場合でも、「いのちのしずく」の効果は働きます。

Q118.ついているエネルギー0枚の場合
 場にスタジアム「次元の谷」が出ているとき、エネルギーがついていない相手のバトルポケモンに、エネルギーがついていないスターミーのワザ「シンクロスター」を使った場合、60ダメージを追加することはできますか?[正答率82%]
A118.「できる」
 この場合「0枚」エネルギーがついていると考えます。

Q119. レインボーエネルギー vs. エナジーバーン
 特性「エナジーバーン」がはたらいている自分のリザードンに「レインボーエネルギー」をつけました。 この場合、「レインボーエネルギー」は、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとして、はたらきますか?[正答率67%]
A119.「はたらかない」
 特性「エナジーバーン」の効果で、リザードンについているエネルギーは、すべて炎タイプになります。 そのため、リザードンについている「レインボーエネルギー」は、炎タイプのエネルギーとしてのみ、はたらきます。

Q120. [BW]1枚?それとも2枚?
 特性「へんしん」の効果でたねポケモンになっているメタモンがベンチにいるとき、サポート「アクロマ」を使った場合、このポケモンは何匹として数えますか?[正答率89%]
A120.「1匹」
 あくまでもベンチポケモンはメタモンからへんしんした「たねポケモン」1匹と考えます。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索