ポケカの色々な問題 [221]-[230]
2018年1月23日 ポケモンカードゲーム Q225の正答率が50%以下です。要チェックです~
Q221. エネルギーの定義
自分の場に、特性「やすらぐかおり」がはたらいているフラージェスが2匹いるとき、フラージェスEXが使うワザ「ブライトガーデン」に必要なエネルギーは、すべてなくなりますか? [正答率69%]
A221. 「なくならない」
フラージェスの特性「やすらぐかおり」は、ワザに必要なフェアリーエネルギーのみ少なくなる効果であるため、この場合、ワザ「ブライトガーデン」を使うためには、無色エネルギーが1個必要になります。
Q222. いつ働く効果なのか
バクフーンのワザ「だいふんか」を使って、山札を上から5枚トラッシュしたとき、トラッシュしたエネルギーが「バーニングエネルギー」だった場合、トラッシュした「バーニングエネルギー」の効果で、「バーニングエネルギー」をバクフーンにつけることはできますか?[正答率92%]
A222.「できない」
バーニングエネルギーはついているポケモンに対して効果が働くので、この場合はできません。
Q223. 対戦準備の時のポケモンの入れ替え
対戦準備の時、たねポケモンをウラ向きにしてバトル場に出した後、相手が最初に引いた手札にたねポケモンがいなかったため、山札を1枚引きました。
この時、ファイアローを引いた場合、特性「はやてのつばさ」の効果で、バトル場のたねポケモンとファイアローを入れ替えられますか? [正答率90%]
A223.「入れ替えられない」
対戦準備の段階で一度出したバトルポケモンを後に出すベンチポケモンと入れ替えることはできません。
Q224. 勝利条件
相手のベンチにポケモンがいないとき、カイロスのワザ「てんじょうなげ」を使って、投げたコインがオモテでした。
この場合、自分の勝ちになりますか? [正答率95%]
A224.「ワザは有効で、勝ちになる」
相手の場にポケモンがいなくなるという勝利条件を満たすために、勝ちとなります。
Q225. サンムーンシリーズからのルール変更
相手のバトル場に、ヤンヤンマがいて、相手のベンチに「おてんきガード」が働いているチェリムがいます。
この時、「ゼブラゾーン」を持つ自分のゼブライカがワザ「げきついボルト」を使った場合、「おてんきガード」の計算をせず、相手のヤンヤンマに220ダメージを与えられますか?[正答率42%]
A225.「110ダメージとなる」
この場合、特性「おてんきガード」の効果で、相手のヤンヤンマの弱点がなくなっているため、与えるダメージは110になります。
Q226. θストップ
自分の場に特性「ポイズンアップ」を持つハブネークが3匹いて、相手のMジュカインEXがどくになっているとき、ポケモンチェックでMジュカインEXにのせるダメカンは、いくつになりますか? [正答率61%]
A226.「1個」
MジュカインEXは、「θストップ」の効果で特性「ポイズンアップ」の効果を受けないため、どくでのせるダメカンの数は1個になります。
Q227. 対象として選べるか
相手の場に、特性「エナジーキーパー」がはたらいているメレシーがいるとき、サポート「プルメリ」を使い、メレシーについている基本エネルギーを選ぶことはできますか?[正答率51%]
A227. 「選択できる」
ただし、メレシーは、特性「エナジーキーパー」の効果で、相手のトレーナーズによる基本エネルギーをトラッシュする効果を受けないため、サポート「プルメリ」の効果は、はたらきません。
Q228. ベンチバリアの範囲
自分のバリヤードの特性「ベンチバリア」がはたらいているとき、シビルドンがワザ「バキュームボルト」を使って、80ダメージを追加し、ダメージを受ける自分のポケモンとして、自分のベンチポケモンをえらびました。
この場合、バリヤードの特性「ベンチバリア」ははたらきますか?[正答率87%]
A228.「はたらく」
自分のポケモンのワザの場合もバリヤードの特性「ベンチバリア」ははたらきます。
Q229. どくましまし…?
自分のグレッグルのワザ「どくまし」の効果でダメカンが4個のるどくになっている相手のポケモンに、グレッグルのワザ「どくまし」を使いました。
この場合、ポケモンチェックでのせるダメカンの数は、いくつになりますか?[正答率77%]
A229.「7」
どくましの効果は重なるために7つとなります。
Q230. ようじんぼうの適用範囲
相手の場に特性「ようじんぼう」がはたらいているガラガラがいて、相手の手札が5枚のとき、自分のボーマンダのワザ「パワーハウル」を使った場合、相手にあたえるダメージはいくつになりますか?[正答率85%]
A230.「100ダメージ」
この場合、特性「ようじんぼう」の効果の意味はありません。
Q221. エネルギーの定義
自分の場に、特性「やすらぐかおり」がはたらいているフラージェスが2匹いるとき、フラージェスEXが使うワザ「ブライトガーデン」に必要なエネルギーは、すべてなくなりますか? [正答率69%]
A221. 「なくならない」
フラージェスの特性「やすらぐかおり」は、ワザに必要なフェアリーエネルギーのみ少なくなる効果であるため、この場合、ワザ「ブライトガーデン」を使うためには、無色エネルギーが1個必要になります。
Q222. いつ働く効果なのか
バクフーンのワザ「だいふんか」を使って、山札を上から5枚トラッシュしたとき、トラッシュしたエネルギーが「バーニングエネルギー」だった場合、トラッシュした「バーニングエネルギー」の効果で、「バーニングエネルギー」をバクフーンにつけることはできますか?[正答率92%]
A222.「できない」
バーニングエネルギーはついているポケモンに対して効果が働くので、この場合はできません。
Q223. 対戦準備の時のポケモンの入れ替え
対戦準備の時、たねポケモンをウラ向きにしてバトル場に出した後、相手が最初に引いた手札にたねポケモンがいなかったため、山札を1枚引きました。
この時、ファイアローを引いた場合、特性「はやてのつばさ」の効果で、バトル場のたねポケモンとファイアローを入れ替えられますか? [正答率90%]
A223.「入れ替えられない」
対戦準備の段階で一度出したバトルポケモンを後に出すベンチポケモンと入れ替えることはできません。
Q224. 勝利条件
相手のベンチにポケモンがいないとき、カイロスのワザ「てんじょうなげ」を使って、投げたコインがオモテでした。
この場合、自分の勝ちになりますか? [正答率95%]
A224.「ワザは有効で、勝ちになる」
相手の場にポケモンがいなくなるという勝利条件を満たすために、勝ちとなります。
Q225. サンムーンシリーズからのルール変更
相手のバトル場に、ヤンヤンマがいて、相手のベンチに「おてんきガード」が働いているチェリムがいます。
この時、「ゼブラゾーン」を持つ自分のゼブライカがワザ「げきついボルト」を使った場合、「おてんきガード」の計算をせず、相手のヤンヤンマに220ダメージを与えられますか?[正答率42%]
A225.「110ダメージとなる」
この場合、特性「おてんきガード」の効果で、相手のヤンヤンマの弱点がなくなっているため、与えるダメージは110になります。
Q226. θストップ
自分の場に特性「ポイズンアップ」を持つハブネークが3匹いて、相手のMジュカインEXがどくになっているとき、ポケモンチェックでMジュカインEXにのせるダメカンは、いくつになりますか? [正答率61%]
A226.「1個」
MジュカインEXは、「θストップ」の効果で特性「ポイズンアップ」の効果を受けないため、どくでのせるダメカンの数は1個になります。
Q227. 対象として選べるか
相手の場に、特性「エナジーキーパー」がはたらいているメレシーがいるとき、サポート「プルメリ」を使い、メレシーについている基本エネルギーを選ぶことはできますか?[正答率51%]
A227. 「選択できる」
ただし、メレシーは、特性「エナジーキーパー」の効果で、相手のトレーナーズによる基本エネルギーをトラッシュする効果を受けないため、サポート「プルメリ」の効果は、はたらきません。
Q228. ベンチバリアの範囲
自分のバリヤードの特性「ベンチバリア」がはたらいているとき、シビルドンがワザ「バキュームボルト」を使って、80ダメージを追加し、ダメージを受ける自分のポケモンとして、自分のベンチポケモンをえらびました。
この場合、バリヤードの特性「ベンチバリア」ははたらきますか?[正答率87%]
A228.「はたらく」
自分のポケモンのワザの場合もバリヤードの特性「ベンチバリア」ははたらきます。
Q229. どくましまし…?
自分のグレッグルのワザ「どくまし」の効果でダメカンが4個のるどくになっている相手のポケモンに、グレッグルのワザ「どくまし」を使いました。
この場合、ポケモンチェックでのせるダメカンの数は、いくつになりますか?[正答率77%]
A229.「7」
どくましの効果は重なるために7つとなります。
Q230. ようじんぼうの適用範囲
相手の場に特性「ようじんぼう」がはたらいているガラガラがいて、相手の手札が5枚のとき、自分のボーマンダのワザ「パワーハウル」を使った場合、相手にあたえるダメージはいくつになりますか?[正答率85%]
A230.「100ダメージ」
この場合、特性「ようじんぼう」の効果の意味はありません。
コメント