冬ファンに参加してきました!
冬ファンに参加してきました!
冬ファンに参加してきました!
念願の冬ファンに参加してきました!その感動の体験をここにまとめます。

【オンライン予選】
オンライン予選から始まる冬ファン。テーマがテーマなだけに(後に詳述)、通過するかドキドキでしたが無事に予選通過者一覧に名前がありました。そこから残り1週間でデッキの最終調整とプレゼンの練習を行いました。

【冬ファン当日】
会場のバトロコ高田馬場には初めて訪れました。そこはもう別世界!清潔な店内と明るい照明が冬ファン会場にピッタリでした!

『アピールステージ』
1次審査のアピールタイムの順番は35番目でした。とても緊張しましたが、楽しさは伝わったと思います。僕が冬ファンで使用したデッキは大好きな「ポケモンカード」と「いきものがかり」をコラボさせた『いきものがかりのみなさん、こんにつあー!2018 ~ポケモンジム制覇だぜ!~』という名のデッキです。いきものがかりのライブツアーをポケモンの世界でやってみよう!というコンセプトです。以下、解説です。

(デッキコンセプト)
いきものがかりの3人がポケモンの世界にやってきたらどんなライブを開くのでしょうか?そんなコンセプトの基、音楽とポケカを融合させたライブを冬ファンでお届けします!
メンバー3人がポケモンとなり、イッシュ地方からスタートする「いきものがかりのみなさん、こんにつあー!!2018~ポケモンジム制覇だぜ!~」のファースト公演が2/17にタチワキシティジムで行われます。豪華ゲストとしてアララギ博士、ベルなどのイッシュ地方のメンバーを迎え、サポートメンバー(バックダンサーなど)も充実しています。ポケカの試合中に披露される演奏とワザのコラボに注目です。

(デッキレシピ)
~ポケモン~
Guitar&リーダー:ゴニョニョ(水野良樹)
Vocal:プリン➡プクリン(吉岡聖恵)
Guitar&Harmonica:ゴニョニョ(山下穂尊)
[Point]3匹揃ってこそパワーの出るワザ「りんしょう」によりライブを盛り上げます。
マスコットキャラクター:デオキシス(イッキ―モンキー、じょいふる)
バックダンサー:オドリドリ・メロエッタ
映画からの友情出演:イーブイ・ゲノセクト・ミュウツー(笑顔)
楽曲に関係するポケモンたち:シェイミ(かんしゃポケモン➡ありがとう)・フリーザー(青い鳥➡ブルーバード)・カラカラ(きまぐれタックル➡気まぐれロマンティック)・イルミーゼ(ほたるポケモン➡ホタルノヒカリ)・マイナン(おうえんポケモン➡YELL)

~スタジアム~
タチワキシティジム(ライブ会場)

~サポーター~
アララギ博士・チェレン・N・ベル・フウロ・アイリス・アクロマ・ゲーチス・カトレア・ヒュウ・アララギパパ・カミツレ・デント・マコモ
[Point]イッシュ地方のメンバーが観客として大集合!

~グッズ~
どくさいみん光線(アクロマからの差し入れ)・フィールドブロアー(風が吹いている)・レスキュータンカー(救護用)・ランダムレシーバー(ゲストを招待)・パソコン通信(事務用)・ポケモン通信(舞台上と裏のメンバー交代)・ハイパーボール(ゲストのポケモン参戦)

~エネルギー~
ダブル無色エネルギー(男子メンバー2人の力をもらい「りんしょう」!)・水エネルギ―(リーダー水野良樹の水)

60枚すべてのカードに採用理由があります。バトル場にエネルギーのついたプクリン、ベンチにゴニョニョ2匹が揃ったらライブの準備OK!後は、観客のサポートと招待ポケモンの力を借りて演奏が始まります。

『コンテストバトル』
遂にドキドキのバトルがスタート!全3試合を振り返ります!

・1回戦目VS めんさん「女王ラランテスとシェードジャングルの仲間たち」[負け]
カラカラ単独スタートかつサイドにゴニョニョ(男子メンバー)が2枚落ちるというライブが成立しない状態になってしまいました。お相手の草タイプのGXポケモン達に圧倒されました。この試合ではライブを行えずに、イッシュ地方の豪華ゲストをお披露目し続ける会になってしまいました(笑)

・2回戦目VS ココさん「おしゃれなヌイコグマくんイケメンパラダイスから君は逃げられないデッキ」[負け]
こちらの試合ではタチワキシティジムという舞台とメンバー3匹が揃い「りんしょう」を宣言できました。デオキシス(イッキ―モンキー)もステージにいたために「じょいふる」をお届け出来ました。ヌイコグマに毒が盛られる様子とイケメンサポーターを見れて楽しかったです。

・3回戦目VS 黒川啓太郎さん「ゲーム全シリーズの博士と、ゲームで博士がポケモンを説明するときに登場したポケモンデッキ」[負け]
様々な博士と共にいるポケモン達が目の前に現れて面白かったです。この試合では「笑顔」「ブルーバード」を演奏することができて、試合を重ねるごとに曲数が増えていき良かったです。

3戦全敗でしたが、どの試合もファンデッキならではのギミックや対戦相手のデッキに対する愛を感じて楽しい試合でした。ポケカの試合中にいきものがかりの曲を流すというやりたいことが出来たので満足です。僕の好きなモノ同士を組み合わせたデッキでした。後は、ポケカの歌をいきものがかりに歌ってもらえればコラボ達成ですね~

ポケカの新しい楽しみ方に触れることができたイベントでした!運営・参加者の方々ありがとうございましたー!

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索